
失敗しないために私がクリニックを選んだ時のコツや、ピコレーザー後のシミの経過写真(経過がヤバイ!)をこちらのページで全て紹介しています。
40歳、男の子2人(8歳と3歳)の母ユキコです。
今日はピコシュアでピコレーザー(ピコスポット500回以上!)してから約3ヶ月後のブログです。
(私は顔に400個以上のシミ・そばかすがあります)。
最近鏡を見ていると、な~んだか、シミが増えたような気がします…。
ピコレーザー前・ピコレーザー1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月(今)経過した時の写真を並べてみますね。
※すべてノーメイクです。
↓ピコレーザーする前の写真
↓ピコレーザーから1ヶ月後の写真
↓ピコレーザーから2ヶ月後の写真
↓ピコレーザーから3ヶ月後の写真
こうやって並べてみるとそこまで大きな変化はあるような?ないような…?気もしますが、どうしても3歳と8歳の息子と公園などへ出かけることが多いので、シミは少しずつ増えていく気がします( ;∀;)
できるだけシミが増える速度をペースダウンできるよう、日焼け止めとUVカットマスクが最近の私の必需品です!
帽子より、UVカットマスクの方が直に紫外線から肌を守ってくれるので、私は安心です(^^*)
私はAmazonでUVカットマスクを買いました!
私が買った『ヤケーヌ』と言うマスク、楽天市場にもありました↓
|
そして、鏡を見て思うのは「まだ、シミ多いなぁ…」と言うこと(・∀・;)
ピコレーザーした後にシミが増えたと言う意味ではなく、400個以上あったシミがピコレーザーで半分以上減ったものの、まだまだシミがあります💦
私がピコレーザー(ピコスポットレーザー)をした病院ではもう一度ピコレーザーするには半年間はあけないといけないと言われたので、次ピコレーザーできるとしたらあと3か月後です…うーん、待ち遠しい…。。
真夏でも「子供がいるから日焼けはしょうがない!」と子供と1日中プールで過ごしていた私ですが(日焼け止めは塗っていましたが、炎天下で日焼け止めを塗っていてもシミはおそろしいほど増え続けていました💦)、最近は車で近所に行くだけでもUVカットマスクをしています。
今まではプールでも日焼け止め塗るくらいしかしてなかったくせに、すごい変わりようです(笑)
ピコレーザーをしてよかったのは、日焼けに対する意識が変わったことだと思います^^
先日も友達とスタバでお茶していて、最初は何気なく椅子に座ったんですが「あ!」と思い立って窓に背を向ける席に移動しました(4人席に3人で座っていて、元々空いていた1席に移動)。
室内ですが日光がさしこんでいたので、日光が顔に当たらないよう日に背を向けるように。
こう言った小さなことの積み重ねが、10年後・20年後に効いてくる気がします(^^*)
『ピコレーザーに13万円もかけたんだから、無駄にするわけにはいかない!』と言う気持ちは、新たなシミ防止にとても役立っています(笑)
こないだの土日は2日とも子供と近所にお出かけしました。
1日目は魚釣りができる遊び場へ。
自宅から少し遠く、知り合いに会わないだろうと思ったので黒いUVカットマスクでしっかり日焼け防止。
東京では黒いマスクの人は多いみたいですが、私の住んでいる田舎では男性はたまにいますが女性で(しかも小さな子供を連れて)黒いマスクをしている人はほとんどいないので、知り合いに見られるとちょこっと気まずいです…(;´∀`)
2日目は近所のショッピングモールの広場で凧揚げしたりシャボン玉をしたり。
この日は知り合いに会うリスクが高かったので白いUVカットマスクをしました。
…そして案の定、知り合いに会いました(笑)
白いUVカットマスクは、見た目は普通のマスクなのでつけていても全然違和感はありません。
日焼け止めのように汗で流れたりすることもなく、UVカットマスクはつけるだけでOKなのでずぼらな私でもバッチリです!
アマゾンや楽天市場にいろいろな種類のUVカットマスクが売っていますよ♪
もちろん洗濯して何度も使えます^^
結局2日間外で子供と遊びました(・∀・;)
こうやって意識してみると、シミが増えるような場所で遊ぶことが本当に多いです💦
でもしょうがないので、できる範囲で最大限!!日焼け防止できるようがんばります!
またシミに変化があったらブログ書きますね♪

失敗しないために私がクリニックを選んだ時のコツや、ピコレーザー後のシミの経過写真(経過がヤバイ!)をこちらのページで全て紹介しています。
コメント